ワガママすぎる友達にイライラ…。女王様タイプの友達との付き合い方

ワガママ放題の女王様気質の友達。こちらが疲れないようにするにはどうすればいい?

疲れる女性
(Rawpixel/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

「女王様かよ!」と突っ込みたくなるほどの、ワガママ放題の友達。こちらが疲れないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

fumumu取材班が、女王様タイプの友達との付き合い方を聞いてきました。


①ワガママには「忘れてた」でOK

「サークルに食べ物の好き嫌いが激しい子がいるんですけど、飲み会のお店を決めるときに高圧的な態度がすごいんですよね。


『私それ嫌いって言ったじゃん!』って、好き嫌いを周りが覚えていないことに怒ってくるんです。こちらからすれば、そんなの知らないわ! って感じです…。


あまりにも態度がひどかったので、最近は『そうだっけ? 忘れた~』で流すようになりました。好き嫌いがあるのは自分なのに、お店を調べるのはいつも人任せだし…。ワガママに付き合っていたらこちらの身が持たないので、適度に流しています」(20代・女性)


関連記事:ワガママな友達に振り回されたくない! どう対処すればいい?

②相手にコントロールされない

「ワガママな人は、自分の意見を押し通せると思っているんですよね。ワガママを言えば周りが動いてくれるから、癖になっているんじゃないでしょうか。


ワガママに振り回されて、自分の行動をコントロールされてしまうのは相手の思うツボです。ひとつのワガママをクリアしたとしても、一度ワガママを聞いてしまうと、次から次へと要望が出てくると思いますよ。


付き合っていてはキリがないので、自分が対処できないワガママはさくっと放置でいいと思います」(20代・女性)


関連記事:断るべきなんだけど…つい許してしまう「彼氏のワガママ」

③ワガママを言ってみる

「ワガママには、ワガママで返していいと思います。相手の要望ばかり聞くのは疲れてしまいますから、ひとつワガママを許容してあげたら、次はこっちの番ですよね。


それで相手が『ワガママじゃない?』と言ってきたら、『同じことしてるじゃん!』と伝えるチャンスですよ。お互いにひとつずつワガママが言える関係になれたら、それはそれで居心地がよさそうですよね」(20代・女性)

ワガママを一方的に聞くだけになると、いずれ都合のいい存在として扱われてしまうかも…。

時には毅然とした態度でNOと言うことも、必要かもしれないですね。

・合わせて読みたい→「ワガママすぎ」って言われない? 自我が強すぎる性格を和らげるコツ

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!