ちょっと短気すぎないですか? キレやすい人との上手な接し方とは

イラつく女性
(Deagreez/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

些細なことでいきなりブチギレて、周りの人を困らせる人っていませんか? 怒りポイントがどこにあるのかもわからないとき、どう対応すれば自分が楽になるのでしょうか。

fumumu取材班が、キレやすい人との上手な接し方を聞いてきました。


①同じ土俵に上がらない

「キレやすい人と同じ土俵に上がって戦うのは、意味がないと思います。キレてしまう人は、目の前の相手をただ論破してスッキリしたいだけだと思うので。


どれだけこちらが正論を言ったとしても、相手からすれば関係ないんですよね。ゴールのない迷路に入るようなものなので、こちらが疲れてしまうだけだと思います。


キレている姿を一歩下がって見て、少し落ち着いたときにまた対応すればいいんじゃないでしょうか。怒りをコントロールするのは、こちらではなく相手の役割ですから」(20代・女性)


関連記事:イライラがコントロールできない! 自分が疲れないためのセーブ法

②八つ当たりは受け流す

「キレて周りに八つ当たりするタイプの人に、真面目に対応する必要はないです。自分に注目してほしい、ただの構ってちゃんなんですよ。


こちらが構えば構うほど、相手も余計に怒ってみせると思います。一種のパフォーマンスみたいなものだと思って、適当に流すのが一番じゃないですかね。八つ当たりするような人と、深く付き合いたいとも思わないじゃないですか。


真面目に聞いてしまうと、その後もイライラしたときに当たられる対象になるかもしれないし。右から左に聞き流して、怒りを正面から受けないことが大切だと思います」(20代・女性)


関連記事:「もう爆発したくない!」 自制心を育てる方法

③人前で指摘をしない

「キレやすい人は、プライドが高いことが多いんです。自分のプライドを傷つけられたときに、プライドを守ろうとしてキレるんじゃないかなぁ。


相手の言い分が間違っていても、細かいことは指摘しないのが安全だと思います。仕事で指摘しなくてはいけないことなら、人前は避けるべきです。


他の人の前で指摘してしまうと、相手も意固地になってしまうので…。キレられて面倒になるよりも、伝えるときの状況をちょっと確認するほうが、自分が楽だと思いますよ」(20代・女性)

相手の怒りに振り回されて、自分が疲れてしまうのは避けたいですよね。自分に関係ない怒りだと理解して、距離を取って接することが大切なようですよ。

・合わせて読みたい→すぐにイライラしていない? 怒りの沸点が低い人の考え方

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!