自分の意見を言えるようになりたい! 主体性を持つ3つのポイント

相手に気持ちを伝えたいのに、口から出てこないことってありませんか?

人見知り
(Kavuto/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

自分の意見をしっかり伝えることは、なかなか簡単ではないですよね。「つい人に流されてしまう」「気持ちを相手に伝えることができない」 そう悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

自分をないがしろにしないためにも、自分の気持ちは口に出せるようにしたいですよね。

fumumu取材班が、主体性を持つためのポイントを聞いてきました。


①自分で選ぶ癖をつける

「まずは小さなことから、自分で選ぶ癖をつけたほうがいいと思います。初めから大きな決断をするのは緊張するし、なかなか踏み出せないと思うので…。


友達とランチを食べるお店を決めるときに、いつも『なんでもいいよ〜』と言っていたのを『イタリアンの気分かも、どう?』と聞いてみるだけで、意見を言うことにも慣れてくると思います!


すべてを人任せにすることが当たり前になってしまうと、そこから抜け出すのも一苦労なんですよね」(20代・女性)


関連記事:価値観が違う人にイライラ… 意見をぶつけずに付き合う方法は?

②応援してくれる味方を作る

「私も自分の意見を言うのが苦手なんですけど、否定される怖さがなければ、まだ勇気が出るんです。意見を言ったことで誰かに攻撃されたり、自分自身を否定されることがすごく怖くて…。


自分の意見をフォローしてくれたり、私が話し終わるまでちゃんと聞いてくれるような人がそばにいると、背中を押される気持ちになります。職場だったら、意見が言えないことを誰かに相談するのもアリだと思いますよ。


応援してくれる味方を作れば、その人がいるからがんばろう! と思える気がします」(20代・女性)


関連記事:自分の考えが通らないと許せない? プライドの高さを和らげるコツ

③自分の本音を最後に確認

「誰かに流されそうになったとき、『自分はどうしたいんだっけ?』 と確認してみてほしいです。不満がないように感じていても、意外とモヤモヤが溜まっていたりしますよ。


すべてを『まぁいいや』 で流すようになると、自分の気持ちがわからなくなってしまうと思います。意見を言う準備のためにも、自分の気持ちをしっかり把握しておくべきじゃないですか?


どうしたいかわからなければ、相手に伝えることもできないですから」(20代・女性)

いきなり意見をスラスラ言おうとするのは、意見を飲み込む癖がある人にはハードルが高いものです。

まずは自分がどうしたいのか、頭の中で考えるようにするだけで、その後の行動も変わってくるかもしれません。

・合わせて読みたい→言いたいことを伝えるために… 「敵を作らない話し方」3つポイント

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!