「やる気が出ない…」とダラダラする前に! やる気を引き出す3つの方法

やらなくてはいけないことがあるのに、やる気が出ない。そんなときの切り替え法を聞いてきました。

スマホを見る女性
(blackCAT/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

「やらなきゃいけないことがあるのに、やる気が出ない…」 ほとんどの人が経験があることだと思います。やるべきことから目を逸らして、楽しいことに夢中になってしまう人も多いのではないでしょうか。

でも、ずっとそうやって逃げ続けるわけにはいかないですよね。やる気がまったく出ないとき、なんとか自分の行動を促す方法はないのでしょうか? fumumu取材班が聞いてきました。


①アラームで時間を区切る

「やらなきゃいけないことを後回しにすると、どんどん時間が過ぎていってしまうので…。アラームで無理矢理にでも時間を区切って、自分の行動を促すようにしています。


特にSNSを見ているときって、あっという間に1時間経っていたりしますよね。スマホの時計も目に入っているはずなんですけど、あと10分、あと10分と思っているうちに夕方になっていたり。


すごく非効率だと思うので、30分したら作業に戻ると決めたなら、そこでアラームをしっかりセットする! 目の前でアラームが鳴ると、意外とスムーズに作業に戻れることが増えました」(20代・女性)


関連記事:遅刻するのが癖になってない? 時間に遅れる自分から卒業する方法

②誰かに褒めてもらう

「やる気が出ないときって、私は承認欲求が満たされていないときが多いんです。がんばっているのに認めてもらえなくて、いじけているんですよね。


なんだかやる気が出ないなと感じたら、信頼している先輩や、甘やかしてくれる友達にひたすら褒めてもらっています! 自分のやったことを認めてもらえると、もっとがんばろうかなと思えるんですよね。


逆に、誰にも認めてもらえないままがんばるのは、私には無理です。直接褒めてもらうのが無理なら、ラインや電話でも意外と効果がありますよ」(20代・女性)


関連記事:休日を充実させたい! 休み明けに後悔しないための3つの行動

③考えすぎない

「おすすめは、頭の中で『めんどくさいな~あれやらなきゃな~』と思考が始まる前に動くこと! うだうだと考え始めてしまうと、もうそこから動けないんですよね。楽なほうに流れてしまって、やるべきことから逃げてしまうんです。


考える前に、まず動く! 机に座ってみるとか、スマホを置いてみるとか、教科書を開いてみるとか、簡単なことからやってみるんです。スタートさえ切ってしまえば、やる気は後から付いてくるものですよ」(20代・女性)

やる気は後から付いてくる、というのは目からウロコの意見でした。

無理にやる気を出そうとせずに、めんどくさいなぁと思いつつも手を動かしてみるのが、行動を始めるきっかけになるのかもしれません。

・合わせて読みたい→「すべてがめんどくさい…」ナマケモノ精神から脱出する方法は?

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(1枚)