人付き合いが苦痛… 人間関係に悩まないコツはある?

悩みことも多い「人間関係」。円滑に周囲と付き合うコツを聞いてきました。

疲れた女性
(Milatas/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

悩みの中でもトップに多い「人間関係」。他人と上手く会話ができない、いつも険悪な関係になってしまう、他人の気持ちが分からずに疲れてしまう…。そんな経験ありませんか?

人間関係を円滑にするために、意識したほうがいいコツはあるのでしょうか。fumumu取材班が聞いてきました。


①すべて理解するのは無理だと自覚する

「相手の気持ちが分からなくて、会話の中でなんて言えば正解なのか、相手がどんな行動を求めているのか、考えすぎてしまった時期もあったんです。気を使いすぎてとても疲れてしまって、家に帰ってきたときにはクタクタな日も多かったですね。


でも、他人の考えをすべて理解するのなんて、絶対に無理じゃないですか。相手が満足するように、私が完璧にフォローすることもできないし。


そもそも、そこまで献身的に他人に接する義務も、私にはないんですよね。人のことなんてわからない! しょうがない! と割り切ってからは、多少気持ちが楽になったと思います」(20代・女性)


関連記事:「自分のことをわかってくれない…」 人間関係で悩みやすい人の特徴

②自分の意見と違っても当たり前だと思う

「人の意見と自分の意見が違うのを、当たり前だと思って割り切っています。昔は、自分の意見と違う人に対して『どうして!?変なの!』と憤る気持ちもあったんです。


でも、自分とまったく同じ意見の人なんていないじゃないですか。むしろ、いたらドッペルゲンガーみたいで気持ち悪いと思います(笑)


人の意見は人のものだし、私の意見は私のものなんですよね。違って当たり前だと意識するようになったら、人の意見も楽しく聞けることが増えました」(20代・女性)


関連記事:本音をさらけ出すコツは? 人と深く付き合うコツ

③他人に期待しすぎるのをやめる

「『あれしてほしかったのに!』『こう言ってほしかったのに!』と勝手に思ってしまうと、期待を裏切られたときに相手にがっかりしてしまうんですよね。それで、この人自分とは合わないなぁと切ってしまうこともあったんです。


でも、それって単純に私のワガママなんですよね。相手が自分の思うとおりに動くことはないし。勝手に期待して、勝手に裏切られた気持ちになっても、相手はいい迷惑じゃないですか。


周囲の人は私を満足させるためにいるのではないので、察してちゃんにならないように気をつけています」(20代・女性)

人と自分を混同しすぎると、距離感が近すぎて衝突することもありそうですね。人は人と割り切って、無理に合わせすぎないことも大切なのかもしれません。

・合わせて読みたい→「考え方が合わないなぁ…」 価値観の違う人と話すときのコツ3つ

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(1枚)