使う言葉に要注意! レズとビアン、ホモとゲイのニュアンスの違い

特に同性愛者のゲイセクシャルヤレズビアンは多くの用語がありますが、使い方に注意が必要です。ニュアンスについて伺ってみました。

LGBT
(Massonstock/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

同性愛者を指す言葉に、レズとビアン、ホモとゲイといったものがあります。あまり深く考えず、聞き馴染みのある方の言葉を使っている人も多いと思われますが、実は言葉ひとつで当事者を傷つけている場合もあります。

fumumu取材班は、ニュアンスの違いを聞いてみました。


①バカにしたような言い方か

「レズやホモというのは、長いこと差別的な目を向けられてきたせいかもしれませんが、当事者にはとてもバカにしたように聞こえることが多いです。


逆に、相手を気遣おうと、よく日頃からセクマイについてリサーチしている人は使わない言葉とも言えます。レズビアン、ビアン、ゲイ、ゲイセクシャルあたりの言い方をするのが無難だと思います」(20代・女性)


関連記事:エッチの誘いで“レズビアン”という言葉を使わないで! その心理は…

②性的なニュアンスがあるか

「なんとなく、百合漫画とかをみているとレズカップルという言い方がしっくりくるし、腐女子向けの漫画を見ていると、ホモという言い方がしっくりしませんか?


レズやホモという言い方は、性的なコンテンツで使われることが多く、それゆえ当事者が嫌悪する場合もあります。あくまでもコンテンツとの使い分けで、ビアンやゲイという言い方をした方がいいです」(20代・男性)


関連記事:一部で使われている“レズみ” 違和感を覚えるビアン続出?

③当事者が嘲笑するときに使うことも…

「非当事者がレズ、ホモなどといった使い方をしていると、イラっとしてしまうことが多いのですが…。実は当事者が自分を卑下したり、嘲笑したりするときにあえて使うこともあります。


もちろん、全く気にしないで特に使い分けをしていない人たちもいらっしゃるので、本人の性格次第なところはありますが。第三者は気遣いをしてあげることで、不快感を与えることは減ると思います」(20代・男性)


使う言葉で、たいぶニュアンスは変わってきてしまうようです。すべての人に理解すべきだとは思いませんが、近くにレズビアンの方やゲイセクシャルの人がいるなら、無意識に傷つけないようにしたいものですね。

・合わせて読みたい→性に好奇心旺盛なレズビアン…気をつけたいマナー3つ

(文/fumumu編集部・fumumu編集部

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(1枚)