セクマイの理解者として使われる「アライ」ってどんな意味?

最近、セクマイにまつわる用語としてアライという言葉が出てきました。そこで、意味を伺いました。

Flags of gay pride float in the air during parade in Montreal, Canada

最近では、セクシャルマイノリティの人たちへ視界を示す人たちを指す「アライ」という言葉も生まれています。

そこで、fumumu取材班は、アライの意味を聞いて見ました。


①基本マジョリティが対象となる

「セクシャルマイノリティへの理解を示す言葉ではありますが、どちらかというと『セクマイの人が他のセクマイのことも理解しています』というよりも、なんとなく自分はマイノリティではないけれど…という前提がある気がします。


セクマイの人ではない人…マジョリティの人たちの間で使われている感じがしますね」(20代・女性)


関連記事:セクマイで話題になるカミングアウト…当事者の意見も様々?

②主にSNSでセクマイへの理解を示すときに使う

「一般の場で『アライ』という言葉は耳にしないかな。『Twitter』などで、『アライです』って宣言しているのはよく見かけますね。セクマイの人たちに寄り添っていきたいという人たちが、なにかできないかと公言しているのではないかと思います。


セクマイの人たちも、アライって書いてあるのと書いてないのとでは、だいぶ、安心感が違うと思いますよ。やっぱり、SNSっていろんな人がいるから、フォローしただけで気持ち悪がられたり、カミングアウトしたらフォロワーが減ったり、そういう悲しいことも多いですしね」(20代・女性)


関連記事:SNSの恐怖! まるで乗り移ったかのように振る舞われ…

③理解者だけでなく支援者を指すことも

「なんとなく、セクマイの理解者として使われているアライですが、実はアライを支援する人たちもアライと言います。


最近は、LGBTなどにまつわる様々な団体もできていますが、マジョリティの人であってもそこに属していれば、アライだと思われます」(20代・女性)


セクシャルマイノリティの全容を理解するのはなかなか難しいことではありますが、彼らの悩みに寄り添ったり、なにかをしたいと思う人は、アライについてよく知ってから公言すると良いかもしれませんね。

ただし、セクマイといってもLGBTだけでなく、恋愛感情はないようなアセクシャルや、性別の認識がはっきりしていないXジェンダーなど、実に多様なマイノリティがありますので、決めつけの発言をしないなど、かなり細心の注意を図っていく必要があると思われます。

・合わせて読みたい→りゅうちぇる、ジェンダーバイアスに言及 「なぜ寄り添えないの?」

(文/fumumu編集部・fumumu編集部

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(1枚)