結婚をスペック第一で選んだけど…「幸せなの?」と疑う女友達の言動
ハイスペ男性との結婚生活は安心感がありますが、幸せか疑わしい場合もあります。話を聞いてみました。

結婚生活において、生活面での安定感は大事ですよね。そのため、ある程度条件を設定して、自分が納得できるスペックの男性と結婚する人もいるでしょう。
しかし、スペックだけで選んでも、本当に結婚生活が幸せなのか疑わしいことも…。fumumu取材班は、ハイスペ男性と付き合ったものの、幸せなのか疑わしい友人を持つという人たちに話を聞いてみました。
①見下されてしまっている
「医者と結婚した友達がいます。背も高くてかっこよくて社会的地位も高い、お金も持っているお医者さま。そして友達は元キャバ嬢。キャバクラでお客さんとして出会った人と結婚しました。
さぞかし優雅な結婚生活を送っているのかと思いきや、出会い方が出会い方だからか、旦那さんは完全に彼女を見下しています。お財布もすべて旦那さんの管理のもとにあり、確かに家庭としてはお金持ちだと思いますが、彼女自身は好きなものはなにも自由に買えないようです。
こんな結婚生活を送るはずじゃなかったのに…といつも嘆いている彼女を見ると複雑な気持ちになります」(20代・女性)
関連記事:結婚生活が「思ったよりつまらない」と語る女子たち…そのワケは?
②ずっと一人で旅行している
「30歳も年上の旦那のお金で、海外旅行に行きまくっている子がいます。一緒に行く友達も、付き合える相手ということで必然的に金持ち仲間…。旦那は、ほとんど家に帰らないそうで、あまり会わないそうですね。なんのために結婚したのかと疑問です。
ひたすら、『Instagram』に旅行先の写真や高価そうな料理ばかりアップして自慢していますけれど、幸せなのかな…と思ってしまいます。その上、旦那のことは、ハゲだのデブだの悪口ばかり。そんな愛のない人との結婚って、本当に楽しいものなのでしょうか」(20代・女性)
③嫌味を言ってくる
「スペック第一、スペックよりも愛…とタイプが分かれますが、どっちが正しいということはありません。ただ、愛が一番と考える人にとってスペックだけで結婚相手を選ぶ人は敵に回しがちです。おそらく、逆もそうだと思いますけれどね。
そこをうまくやり過ごせず、『なんでも好きなものを買ってくれるんだよね』『家政婦雇ってるから、何もしなくてよくて遊び放題』と会話の中で、裕福ではない人と家庭を築いている人に、わざわざ嫌味っぽく言っている女友達もいます。どっちが幸せというものでもないですし、自分が幸せであればそんな発言は出ないと思います」(30代・女性)
結婚相手に求めるものは人それぞれですが、幸せでない結婚生活にしがみついてしまうのも辛そうですよね…。
・合わせて読みたい→お金持ちと結婚しても不幸になる? 知っておくべき「玉の輿婚」理想と現実
(文/fumumu編集部・神崎なつめ)